Zoomのご利用が初めての方へ

Zoomのご利用が初めての方へ

※オンライン講座ではトレーナー側のパソコン画面をお見せして解説します。スマホから参加頂くこともできますが、できるだけパソコンからご参加頂くことをお勧め致します。

※Zoomを初めてご利用の方は、Zoomの音声テストをお願いします。
※ノートパソコンなどでマイク機能が付いていない方は、事前に「ヘッドセット」をご用意ください。
▼ヘッドセット例
https://kakaku.com/item/J0000020948/
ネットまたは、お近くの家電量販店さんにてご購入ください。

Zoomの音声テストについて

ZoomのWEBポータルにアクセスし、ページを最下段にある「Zoomをテストする」をクリックします。
ZoomのWEBポータルはこちら

ミーティングテストに参加」というページが表示されるので、「参加」をクリックします。

ブラウザが、Zoomアプリへのアクセスを確認してくるので、「Zoom Meetings を開く」をクリックします。

スピーカーのテストを行います。
スピーカーまたはヘッドフォンから音が聞こえたら「はい」をクリックします

聞こえないようでしたら、「別のスピーカー」を選択してみてください。

次に、マイクのテストを行います。
何か一言話していただくと、その声がオウム返しで聞こえてきますのので、聞こえたら「はい」をクリックします。

聞こえないようでしたら、「別のマイク」を選択してみてください。

マイクのテストで「はい」をクリックすると、以下の表示になりますので、「テストを終了」をクリックし完了となります。

Zoomの接続について

オンライン講座の前日までにメールにて「Zoom参加URL」が届きます。
ご利用頂いたことがある方は、そのまま待機室にご入室頂けます。
初めての方はURLをクリックすると、Zoomの画面が表示されZoomアプリのダウンロードが始まります。

ダウンロード完了後、ダウンロードしたファイルをクリックします。

インストールが始まりますので、終わるまでお待ちください。

インストールが終りましたら、「ミーティングを起動」ボタンを押してください。ブラウザの上部に「Zoom Meetings を開きますか?」というダイアログが表示されますので、「Zoom Meetings を開く」ボタンを押してください。

Zoomミーティングに接続され、名前の入力画面が表示されるので、お名前を入力して、「ミーティングに参加する」ボタンを押してください。

トレセン+で提供するサービスは、投資顧問業や助言業務を目的とするものではありません。

トレセン+では、ご利用者自身がシステムトレードを行うために必要なスキルや知識、判断方法、売買ロジック作成に必要な考え方の教材を提供しております。教材として提供しているシステムトレードの戦略、アイディアをお客様の実運用に使うための修正指示や運用指示、助言は行っておりません。当教材で学んだ内容を参考にしてロジックを作成する場合は、必ずご自身の検証ツールにて、前後の数値や期間設定の見直しなど検証作業を行って頂き、ご自身の判断のもと運用する売買ロジックを完成させて下さい。

ストラテジオ株式会社が運営するサイト(以下、「本サイト」といいます。)の全部または一部を 無断で複製、転載、配信、送信することや 本サイトのコンテンツを無断で改変、改ざんするなど著作者人格権等を 侵害する行為等を行うことを禁止致します。当社が提供する各種情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。 当サイト全てにおいて掲載されている各種情報は、投資判断の参考のためのものであり、投資の勧誘を目的としたものでは ありませんので、最終的 な投資判断については投資家ご自身でお願い致します。また、当サイトで使用する例は特定の 銘柄の売買を勧誘するものではありません。
また、当サイトの運営目的は投資顧問業務ではありません。従って、具体的な売買のご案内・ご指示は一切行なっておりません。当サイト上で公開しているテクニック・手法は、投資家に利益をもたらすことを保証するものではなく、 過去の用例についても今後の予測をするためのものではありません。
また、各種情報の内容によって生じたいかなる損害・損失についても、当社は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。 当サイトは取引による損失を含むすべての危険を、読者の自己責任として負うものとし、その行動にないする責任は 一切とらないことをご了承下さい。トレードは大きな損失をもたらす可能性があり、当サイトでご紹介するテクニック・手法はすべての人に適したもので あると断定できないことをご承知下さい。

トレセン+(トレセンプラス)
タイトルとURLをコピーしました